色彩心理で人生に彩りを

色を使って人生を豊かにしたり楽しむための知識,雑学をお伝えしています。

膨らんで見える色と縮んで見える色ってあるの?

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

どうも♪管理人です♪

 

今回は「色によって膨らんで見えたり縮んで見えたりすることってあるのか?」という点についてお話します。

 

結論から言うと「あります。」

実際私たちは普段人が身に付けている洋服などを見て「何だか大きく(膨らんで)見えるなぁ」と思うこともあれば逆に「なんだか小さく(縮んで)見えるなぁ」ということもあるはずです。

 

では膨らんで見える色と縮んでみえる色には違いはあるのでしょうか?

 

 

膨らんで見える色、縮んで見える色の違い

明度の違いの影響が大きい

 

明度の違いが色の膨張と収縮の違いを生み出すと言われています。

 

明度とは色の明るさを感じさせる度合いの事です。明度が高いと明るく見え明度が低いと暗く見えます。

 

膨張か収縮に関していえば、明度が明るいと膨張して見え明度が低いと収縮して見えると言われています。

 

f:id:reon5653desu:20170117113052j:plain

 

適当な画像がなかったのでへたくそですが描きました(^^;見比べていただくと同じ形とサイズの服でも明度が低い黒の方が引き締まって見えるはずです。見えなかったら私のが力のせいかもしれません(>_<)

 

ちなみに黒や白、グレーなどを無彩色といいますが、この中で一番膨張して見えるのは明度が高い白になります。

 

一方で赤、青、黄色など色味を持った色を有彩色といいますが、その中では明度が高い黄色が膨らんで見えるそうです。

 

もしご自身の体型をスマートに見せたいのであれば、白や黄色といった明度の高い色はやや控えめにした方がいいかもしれませんね。もちろん色の好みはあると思いますが、使いすぎるとやや大きくみられてしまう可能性もあります。

 

もちろん少し体を大きく見せたかったり、目立つことを意識するのであれば膨張色を着るという選択肢もあるわけです。

 

逆に黒は明度が低く一番収縮して見える色といわれています。

 

ややポッチャリした人が少し体を小さく見せたいとかあるいは引き締めて見せたいのであれば、明度の高い色を着るのではなく明度の低い色を着るといった工夫もできますね。

 

ちなみに管理人はやや太めの体型をしているため、普段は明度が低い色を着ることが多いです(笑)黒とか濃い目のグレーとか、紺とかそういう色ですね。そのため洋服の色合いとしては地味目になってちゃってますね(^^;

 

とはいえ色に頼るだけでは引き締め効果にも限界があると思うので、今後は自分でも努力して本当に体のサイズを引き締めなければなぁなんて思っております(>_<)

 

 

まとめ

  • 膨らんで見える色と縮んで見える色がある
  • 明度が高いと膨らんで見えて、明度が低いと縮んで見える
  • 白や黄色は特に膨らんで見える、逆に黒は引き締まって見える

 

参考書籍

 

『史上最強カラー図解 色彩心理の全てがわかる本』山脇恵子著 (ナツメ社)

 『人生が豊かになる色彩心理』宮田久美子著 (ナツメ社)